kottasのブログ

主に環境設定に関するメモを記載していきます。

pyenv上にAnacondaをインストール

[概要]

 直にAnacondaを入れるとシステムのcurlが上書きされてしまう?(本当のところはよくわかりません)などの話があったので、pyenvをかませてAnacondaを入れていた。

Ubuntuを18.04に乗り換え、再度設定をしようと思ったが、やり方を忘れそうになっていたので、その際をメモを。

もしかしたらこんなことしなくてもよくなってるかも?

 

[環境]

Ubuntu 18.04
anaconda3-5.3.0
 

[手順]

01: ~$ git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv

    git clone時にSSL証明書エラーが起きたとき

    git config --global http.sslVerify false

02: ~$ git clone https://github.com/yyuu/pyenv-pip-rehash.git ~/.pyenv/plugins/pyenv-pip-rehash

03: ~/.bashrcに以下を記載 

export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"

export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"

eval "$(pyenv init -)"

04: source ~/.bashrc

05: pyenv install anaconda3-5.3.0

06: pyenv rehash

07: pyenv global anaconda3-5.3.0

08: ~/.bashrcに以下を記載

export PATH="$PYENV_ROOT/versions/anaconda3-5.3.0/bin/:$PATH"

09:  source ~/.bashrc
10: conda update conda
11: conda -V

    --> versionが表示されればOK

    --> あとはいつも通りに仮想環境を作る